どーも、p`o`chittoです( ̄▽ ̄)♪
木村拓哉さんご家族の愛犬の溺愛っぷりと
インスタ映えするかわいらしいワンちゃんとのひと時には
いつも癒されます。
いつも毛並みがきれいでかわいらしい犬種。
もしかして高い特殊な犬種なのかときになったので、
本日は
- 木村拓哉の愛犬達の犬種は?
- 木村拓哉の愛犬達と同じ犬種は国内ではいくらで買えるの?
について、調査してみました!
木村拓哉の愛犬達の犬種は?
木村拓哉さん家族が飼っている愛犬はインスタで見ると
様々な犬種と一緒にいる姿を見かけますが、
一体何匹飼っているのでしょうか?
木村拓哉が2020年12月現在飼っている愛犬は全部で3匹!
2020年12月現在
木村拓哉さんが飼っている愛犬は全部で3匹です。
2020年12月16日に出演した「ホンマでっかTV」で明かしています。
<木村拓哉家族が飼っている愛犬の犬種>
- オーストラリアン・ラブラドゥードル(名前:エトワール)
- オーストラリアン・ラブラドゥードル ミニチュア
- (名前:アムール)オールド・イングリッシュ・シープドック(名前:ヒカル)
①オーストラリアン・ラブラドゥードル(名前:エトワール)
オーストラリアン・ラブラドゥードルは、
ラブラドール・レトリーバーとプードルをメインに
複数犬種の組み合わせによって生まれた犬種なので、
模様もまちまちです。
また、オーストラリアン・ラブラドゥードルは
穏やかな性格で賢くセラピー犬として活躍中です。
アレルギー体質の方にとってもにおいや抜け毛が少ないため
飼いやすい犬種だと言われています。
②オーストラリアン・ラブラドゥードル ミニチュア(名前:アムール)
オーストラリアン・ラブラドゥードルのミニチュアは
その名の通り、オーストラリアン・ラブラドゥードルの
体が小さめな犬種です。
とてもかわいらしく、ぬいぐるみサイズでもふもふしていて
すごく癒されますね!
③オールド・イングリッシュ・シープドック(名前:ヒカル)
オールド・イングリッシュ・シープドッグは明るい性格です。
小さい子どもなど、家族と楽しく遊ぶのが大好きな犬種。
通常、犬は2歳くらいになると大体おとなしくなり落ち着いてくるのですが
オールド・イングリッシュ・シープドッグは3歳になっても、
またそれ以上の成犬になっても遊ぶのが大好きです。
そのため、留守が多い家庭で育てると寂しさやストレスから
家で暴れたり、乱暴になったり、物を壊してしまうことがあるので
オールド・イングリッシュ・シープドッグを飼うのであれば
可能な限り一緒にいてあげるようにしましょう。
木村拓哉の愛犬達と同じ犬種は国内ではいくらで買えるの?
では、木村拓哉さんご家族が可愛がっている愛犬と同じ犬種は
国内でいくらで買えるのかを調べてみました!
オーストラリアン・ラブラドゥードルは価格は高めの35万円~
オーストラリアン・ラブラドゥードルは先ほどもお伝えしたように
プードルとラブラドール・レトリーバーを含む
複数犬種の交配種のため、その遺伝子検査も厳しく
日本での国内認定ブリーダーはニチイグリーンファームだけのようです。
国内でペット犬種として販売できるようになったのは最近からのようです。
国内ペットショップで販売しているところがあるかを
確認しましたが、見つけることはできませんでした。
ニチイグリーンファームのホームページによると一頭35万円~のようで
また、愛犬アムールのようにミニチュアだともう少し
お値段が高くなるのかもしれません。
オールド・イングリッシュ・シープドッグは平均20~30万円!
オールド・イングリッシュ・シープドッグは、
子犬の状態で買う場合は30万円以上します。
オールド・イングリッシュ・シープドッグはネット検索をすると
いくつかのショップが見つかります。
- 子犬のネットショップ DogDepo

- ペットショップのコジマ

他にも、専門ブリーダーなど多数見つかりますので、
ぜひチェックしてみてください!
まとめ
木村拓哉の愛犬達の犬種は?国内ではいくらで買えるのかを調査!
についてお伝えしてきましたが、いかがでしたでしょうか?
一般的なワンちゃんよりも若干高めの犬種で、
毛の長さや特徴などからお手入れなども少し大変そうですが、
長い期間一緒に暮らす家族なので、お金関係なく大事にしたいですよね!
木村拓哉さんご家族のインスタを見ると、
いつも常にワンちゃんたちと一緒にいるので、その絆の深さが伺えます。
『あのキムタクだからできるんだよね。』なんて思わずに
思いのほか手が伸ばせそうな2つの犬種。
もし興味があるようなら、新しい家族として迎えてあげるのも
いいのではないでしょうか?