どーも、p`o`chittoです( ̄▽ ̄)♪
桜を日本一早く見れるのは1月の中旬から開花する沖縄です。
私は地元、沖縄県民ですが、地元民でしかわからない
沖縄で桜を見てほしいオススメ理由があります!
そこで本日は!
- 桜を日本一早く見れる沖縄がオススメな理由は?
- 桜を日本一早く見れる沖縄の№1スポットとその魅力は?
について、お伝えしていきますね!
桜を日本一早く見れる沖縄がオススメな理由は?
それでは、桜を日本一早く見れる沖縄が
オススメな理由をまとめてみました!
<桜を日本一早く見れる沖縄がオススメな理由>
- ピンク色に映えたヒカンザクラがインスタ映え
- オフシーズンのため旅行費が安い
- 気候が昼夜問わず安定し暖かい
ピンク色に映えたヒカンザクラがインスタ映え

沖縄で咲く桜の品種は、本州で咲く桜のソメイヨシノと異なり、
鮮やかなピンクがかわいいヒカンザクラと呼ばれる品種です。
その色は比べてみると一目瞭然です。

本州で咲くソメイヨシノは、はらはらと舞う桜が
儚さを感じられ且つ情緒もありますが、
沖縄のヒカンザクラのピンク色は春を先取りできるかのような
かわいさと温かさを感じさせます。
オフシーズンのため旅行費が安い
1月の下旬から2月初旬にかけての桜の見ごろ時期、
東京→沖縄向けチケットの最安値は¥12,300前後。
最高値の11月~12月までの¥18,600と比べても
マイナス¥6,000です。
また、沖縄の桜の開花時期は、年末年始も過ぎていることから
朝食付きツアーやホテル単体の宿泊費も大幅に下がります。
ツアー最高値時期の7月の12万円に比べ
1月~2月は\65,000~\80,000です。
\40,000も安くなりますので
浮いた分ショッピングやグルメに注ぎ込みましょう!
気候が昼夜問わず安定し暖かい
桜の開花時期の気温を比べてみます。
沖縄の開花時期・1月~2月の気温は日中は19度、夜は14度。
関東の開花時期・3月の平均気温は日中は14度、夜は5度です。
天気のいい昼の桜も、ライトアップされた夜桜を見るにも
沖縄の気候は風邪をひくこともなく、適度な寒さで
安心して桜を楽しむことができますよ♪
桜を日本一早く見れる沖縄の№1スポットとその魅力は?
それでは、魅力満載の沖縄の桜をたっぷり満喫できるスポットを
紹介したいと思います。
それは、本部町の八重岳(やえだけ)です!
八重岳の桜の魅力!桜の本数7,000本!

本部町の桜は、県内で№1を誇る多さです。
その本数はなんと7,000本!
八重岳の山谷を桜並木を拝みながらドライブできる
オススメのドライビングスポットです!

八重岳の桜まつりは、祭り開催期間中であれば歩行者用道路もありますが
地元民は大体ドライブしながら7,000本の桜のトンネルを通っていきます。
桜並木のトンネルの先には八重岳の桜祭りのイベント会場である
八重岳桜の森公園があります。
桜の森公園では屋台や催し物が行われています。
八重岳の夜桜がキレイ!
八重岳の桜まつりは、
夜になると桜並木全体にライトアップがなされます。

夜桜は昼よりもいっそうヒカンザクラのピンク色が映えて
とてもキレイです。
車通りも全くないので、ゆっくり桜を満喫しながら
ドライブすることができます。
カップルのデートスポットにもピッタリです。
八重岳の桜まつりは人混みがあまりない!
八重岳の桜まつりは、沖縄県内でこそ有名ですが
那覇空港から自動車専用道路を使っても2時間半はかかる
少し遠い場所にあります。
そのためか、週末でもあまり混むことはなく
車で来場したとしてもスムーズに入場することができます。
ただし、トイレはイベント会場の八重岳桜の森公園を出ると
5~10分はコンビニにさえたどり着くことができません。
お手洗いは余裕をもって出かけてください。
八重岳の桜まつりのアクセスはこちらです!↓↓↓
周辺にたくさんの観光スポットがある
八重岳の周辺にある名護市、また本部町には
さまざまな観光スポットがあります。
- 名護市・・・パイナップルパーク、古宇利大橋、
オリオンビール名護工場(要予約)
ネオパーク沖縄、海洋博公園 - 本部町・・・美ら海水族館
名護市内や本部町にもリゾートホテルが多数ありますので、
思い切って北部でホテルを手配し、
桜まつりを満喫しながら沖縄本島北部の
観光スポット巡りをしてみると楽しいですよ!
まとめ
桜を日本一早く見れる沖縄!オススメ理由と№1スポットと魅力は?
について、お伝えしてきましたが、いかがでしたでしょうか?
本州の開花時期よりも約1~2カ月ほど早い沖縄ですが、
沖縄ならではオフシーズンでの低価格ツアーで
観光しながら桜を楽しむことができます。
本州のソメイヨシノの白い桜もいいですが、
一度ぜひヒカンザクラのピンク色の桜もご覧になってください!