どーも、p`o`chittoです( ̄▽ ̄)♪
都心から離れた場所でや動物園でしか会えないたぬき。
実はたぬきって真っ白のたぬきがいて
その白いたぬきに会えると縁起が良いと言われています!
そこで本日は!
- 白いたぬきは縁起が良い!その理由は?
- 白いたぬきに会えた人の驚きの幸運エピソードまとめ!
白いたぬきは縁起が良い!その理由は?

白いたぬきは縁起が良いとされる理由は
大きく分けて2つあります。
それは
- たぬき自体がもともと縁起が良い
- 個体の白いたぬきの出生率は低い
です!
たぬき自体がもともと縁起が良い
たぬきというのはもともとスピリチュアルな世界では
商売繁盛などのご利益があるとされています。
それはたぬきというのは「他を抜く」という名前のパワーも
もっているからです。
たぬきはその名前の由来からか
スピリチュアルな世界では波動エネルギーが高いとされています。
商売繁盛のご利益があるのは
「他を抜いて生業の売り上げが上がる」ことに繋がるからです。
また、容姿や風貌でその性格や運命が変わるという
思想の「八相縁起」から見ても
たぬきは最高の風貌であると言われています。
<たぬきの八相縁起>
- 貴相→ 尊い地位に就く相・・・通い帳:信用
- 福相→ 幸運にある相・・・顔:笑顔
- 威相→ 威厳のある相・・・大きな目:気を配り正確な判断ができる
大きなお腹:冷静さと大胆さ - 寿相→ 長寿の相・・・しっぽ:長生き
- 貧相→ 貧しい相・・・金袋:金運
- 孤相→ 孤独の相・・・とっくり:人徳
- 悪相→ 不吉な事が起こる相・・・笠:思いがけない災難を避ける
- 夭相→ 短命の相・・・太いしっぽ:大器晩成
※引用:坂木理恵アメーバブログ
また、たぬきが化けるのは相手をだますというよりも
むしろ気を引きたくて化ける=魅力的になるのであり
魅惑のシンボルとしてもうたわれています。
個体の白いたぬきの出生率は低い
白いたぬきの個体はもともと色素の少ない遺伝子をもつもので
種類としてはいくつかありますが
『アルビノ』または『白変種』と呼ばれたりします。
もともと生まれる数も少ない上に
白いたぬきや白い動物は視覚的にも目立つことから
天敵からも狙われやすく
ほかの有色種よりも生存率はぐっと低くなります。
この事からも白いたぬきに遭遇すること自体が
かなり低い確率であることが想定されるため
出会えるだけでも本当にラッキーですよね!
白いたぬきに会えた人の驚きの幸運エピソードまとめ!
それでは、白いたぬきに会えた方たちの
幸運エピソードをご紹介します!
例えば、自分がはまっているゲームのレアキャラが当たったり↓↓↓
また白いたぬきに会って思わず撮影した動画を
YoutubeにアップしたNyanta8355さん。
Nyanta8355さんの体験談によると、
白いたぬきに遭遇した日に息子さんの大学合格の通知がきたり
チョビヒゲ3兄弟が生まれたり(?)と
ご本人にとってラッキーなことが起こっているようです。
それ以外に白いたぬきの報告エピソードは
多く語られてはいませんが、
もしかすると宝くじがあたってしまって
おおやけに言えなかったりするのかもしれませんね!
白いたぬきはどこに行ったら会える?
それでは、幸運をもたらす縁起のいい白いたぬきは
どこで会えるのでしょうか?
厳島神社周辺
池田動物園
宮島
動物園にいる個体はいいのですが
野生のたぬきは興味本位で探し回るのはかわいそうですね。
野生の白いたぬきの代わりに幸運を運んでくるのは?
野生の白いたぬきは探してもなかなか会えるものではないですし
自然界を興味本位で荒らすのは気が引けますよね。
たぬきと言えば置物。
置物を近くに置くだけでもご利益はあるそうなので
興味のある方は↓↓↓からどうぞ。
まとめ
白いたぬきは縁起が良い!その理由と驚きの幸運エピソードまとめ!
についてお伝えしてきましたが、いかがでしたでしょうか?
たぬきは人をだます生き物と言われていますが
スピリチュアルな意味ではとてもラッキーな存在でしたね!
しかも白いとなるとそのレア感はぐっと高まります!
野生の白いたぬきはなかなかお会いできないので
Youtubeや置物で拝んで幸運をつかみましょう!