どーも、p`o`chittoです( ̄▽ ̄)♪
感染症予防のために2021年1月7日に緊急事態宣言が
1都3県で発令されますね。
趣味を作ろうと新たに何かを生み出そうとする方もいれば
そんな余裕なんてないよ!と思われている方もいらっしゃると思います。
そこで本日は
- 緊急事態宣言でも楽しめる主婦へおすすめコスパ最強ステイホームは?
について、考えていきたいと思います!
緊急事態宣言でも楽しめる主婦へおすすめコスパ最強ステイホームは?

それでは、私p`o
`chitto的コスパのいい
『#緊急事態宣言でも楽しもう!』の提案をしたいと思います!
大好きなお店の味を再現してみる
緊急事態宣言になれば、今までご褒美として通っていた
ごひいきのお店もいけなくなってしまいますね。
ステイホーム期間中にそのお店の味が再現できないか
ご自身の腕を試してみてはいかがでしょうか?
ごひいきのお店の味がどうやったら再現できるようになるか
考えて料理をしていくうちに、料理のレベルアップもできますし、
何より外食しないので食費が抑えられます。
いつものテーブルに少しだけおしゃれなクロスをかけてみるなどして、
お子さんにホールスタッフをお願いして
おうちレストランを演じてみるのもいいかもしれません。
可能であれば、餃子の皮や麺類など、
今まで購入していた加工済み既製品も
小麦粉マスターを目指して作ってみてはいかがでしょうか?
例えば、冷凍うどんは5食300円弱ですが、小麦粉1kg=200円で買えますし
他の粉ものも作れるほどの量があるので節約にも繋がります。
もし仮にごひいきのお店の味が再現できなかったとしても、
そのお店がどれだけおいしいのか、その凄さがわかります。
緊急事態宣言が明けたときにまた通うことができるように
『前払い』や『テイクアウト』などのフードアクションで
ご自身のひいきの店を応援してあげてはいかがでしょうか?
手作りすごろくで子どもと楽しむ
コロナがはやり始めてから、オンラインゲームへの心配が懸念されますが、
思い切って子どもの頃に戻ってすごろくを作ってみては
いかがでしょうか?
特に私がオススメしたいのは、人生ゲームです。
人生ゲームは、子どもでも楽しめるプチ人生体験すごろくですよね。
私は、あれに勝る子ども向け金融教育はないと思っています。
キレイな紙でなくても構いません。
子どもたちが雑に扱って壊れてしまわないように、
すごろくを書いた紙に段ボールで補強してしまえば繰り返し使えます。
また、可能であればすごろくのコースは小学2年生ぐらいからなら
一緒にストーリーを考えて作ってみるのもいいのではないでしょうか?
子どもたちも自分自身の人生を考えてくれるいいきっかけに
なると思います!
副業をしたい方は思い切ってブログ開設にチャレンジ!
コロナが続く中でパートの回数が少なくなり収入に不安を覚える方は、
思い切ってブログアフィリエイトを始めてみてはいかがでしょうか?
ブログアフィリエイトは、始めたと同時に収入が発生することは
ほぼありませんが、継続していく中であなたの資産になり、
購読者が多くなる記事を書いていけば、月10万円の収入も
夢ではありません。
コツコツ1日1~2記事書いていけば、
100記事書き上げる60日を過ぎたころには
ちょっとしたお小遣いにできる可能性もあります。
また、ブログ運営は、アメブロなどのブログサービスは
そのブログサービスが終了してしまったら
書き溜めたブログはなくなってしまいますが、
ご自身で独自ドメインとサーバーを契約してしまえば
ずっとそのブログは資産として生き残り続けます。
費用も月で割ると2000円かからないので、
非常にコスパがいいです。
ツイッターで『#ブログ初心者とつながりたい』と検索すれば、
ブログ運営者がたくさん見つかりますので、
あなたと相性のいい方を探して、勉強してみましょう。
ブログ運営が不安な方はクラウドソーシングで収入を得よう!
もしご自身のブログ運営ができるか心配な方は、
クラウドソーシングから仕事をGETして
収入を得るのはいかがでしょうか?
クラウドソーシングの有名どころといえば
クラウドワークスやランサーズです。
パソコンだけでなくスマホだけでできる
アンケート回答の案件もあるのでぜひチェックしてみてください!
まとめ

緊急事態宣言中でも楽しめる主婦におすすめコスパ最強ステイホームは?
についてお伝えしてきましたが、いかがでしたでしょうか?
私利私欲のままに『楽しむ』のと
自分の置かれた状況下でできることを考えて『楽しむ』とは
私は大きく異なると思います。
暗い世の中ではありますが、その状況の中でもできる
目の前の小さなこと一つ一つを『楽しむ』ことができないか、
あなたの近くの小さな幸せを探してくださいね☆